平成14年度
7月分

 
6月を見る
8月を見る
 
栄善さんの
住職日記



7/31
(水)
暑い日が続きます。お経を拝んでいても、背中をツーッと冷たい汗が流れるのを感じます。一日に何枚のシャツを代えるでしょうか・・・?? 洗濯物を干すとき、パンツの数よりシャツの数の方が多いのに少し首をひねります・・・あっ、数日間洗濯物をためていることを自分で暴露してしまいました。
明日からいよいよ八月です。お盆参りがはじまります。体調を整えて頑張ります。私は多い日で一日40件回らせていただきます。
全国のお坊さんたち・・・頑張れ〜!!
7/30
(火)
午前9時から伝授があり受講しました。伝授を受け出して、かれこれ1年以上が経過します。なかなか奥が深いものです。
伝授が終わって病院に直行しました。家内も子供も元気でした。たくさんのお祝メールなどを頂戴して恐縮です。ありがとうございました。
7/29
(月)
前日から泊まっていた常包師とともに高野山に向かいました。本日と明日の両日、一流伝授の第十二会・第十三会が開催されます。高野山は標高約1000メートルあるので、さぞ涼しいことだろうと期待して行きました。ところがなんのなんの・・・暑いことこの上なし・・・おまけに、高野山はクーラーがある部屋が少なく、部屋の中は蒸し風呂状態でした。皆、汗をふきふき伝授を受けました。本日は、三宝院さんで宿泊させていただきました。
7/28
(
)
日曜日のため檀務は夕方までかかりました。暑くなってきたので、スクーターでの移動です。
明日から二日間、高野山で一流伝授が開催されるため、北海道の常包師が泊まりました。明日、二人で高野山まで行きます。
7/27
(土)
檀務は土曜日のためか大変忙しかったです。それにしても今年は暑いですね。梅雨が明けたと思ったら、毎日カンカン照りですものね・・・法事の席で、私たちお坊さんは何枚の衣装を着けているのかという質問を受けました。下着・肌ジバン・白衣・法衣・・・あらためて数えると、すごいですね・・・真夏でも4枚も重ね着しているんですね。それで、大きな声を出してお経をお唱えするわけですから、そりゃ暑いはずですね。毎日の洗濯が大変なはずです・・・今、家内が入院中なので自分ですべてやっています。といっても、洗濯機がやってくれますが・・・まあ、しばらくがんばります。大勢の方からお祝いのお言葉、メールなどありがとうございました。
7/26
(金)
再び・・・私事で恐縮ですがお昼の0時37分に無事に出産しました。男の子でした。大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。
7/25
(木)
私事で恐縮ですが、家内に陣痛らしき傷みがはじまり、病院に行きました。予定では明日に入院することになっておりましたが本日入院しました。私も付き添いで病院におりました。
7/24
(水)
檀務を済ませたあと、神戸 須磨に行きました。須磨といいましても、海水浴ではありません・・・お坊さんの勉強会です。兵庫県下の若いお坊さんがつくる“青年教師会”という組織があるのですが、その青年教師会主催にて「高野山真言宗と人権問題」という題での講演でした。大変ためになる勉強会でした。若いお坊さん中心の研修会はパワーがあっていいものです。今後も多方面にわたってのご活躍をお祈りします。
7/23
(火)
お葬式がありました。大変お元気だった方だつたのに、急に亡くなられました。毎月おまいりさせていただいていたのですが、いつもお元気にしておられました。あんなに元気な方が・・・信じられませんでした。一生懸命おまいりさせていただきました。
夜、声明の勉強会がありました。本日は、用事がある方が多く、14名の参加でした。熱心に勉強していただきました。次回はお盆が終わってからということです。お疲れさまでした。
7/22
(月)
檀務を済ませたあと、施餓鬼法会の案内状を作成をしました。関西方面では棚経のあと、各寺院にて施餓鬼法会をつとめるのが習わしとなっています。お盆は年に一度のご先祖さまを供養する大イベントの季節です。お盆棚経にて各お家のご仏壇を供養してまわり、その後、今度はお寺にお参りしていただき塔婆をあげてご先祖を供養する。棚経と施餓鬼でひとつという考えをとっています。施餓鬼の意味がもうひとつ理解できないというご家庭があるのが残念です・・・これも私たちお坊さんの布教ができていないということでしょう・・・反省・・・
7/21
(
)
例祭日でした。大勢の方がお参りいただきました。例祭では護摩をたくのですが、年間で一番暑い護摩です。(八月は大祭にて大護摩なので・・・)体中汗でボトボトになりました。お参りいただいた皆さんも暑かったことと思います。
風邪がはやっているようです。私もなかなか治らなく、咳がよくでます。体調を整えて頑張ろうと思います。
7/20
(
)
本日は海の日で全国的に休日でした。私は朝から夕方まで檀務で忙しかったです。
また、土用の牛ということでウナギを食べる習慣になっているということで、私も食べました。関西地方は本日ようやく梅雨明け宣言が出されていよいよ本格的な夏の到来となります。夏ばてしないように頑張りましょう。
7/19
(金)
夕方まで檀務に励みました。
きょうは雨模様でした。この雨が終わるといよいよ関西地方も梅雨明け宣言をするとかしないとか??いずれにしても今年は異常気象ですね。3年間風邪をひかなかったのですが、先日の風邪が完治していなかったのか、少々喉がいがらく熱っぽい感じがします。風邪でしょうか??皆さんもお風邪などお召しにならないようお祈りしております。
7/18
(木)
檀務は午前中で終わりました。午後から信者さんが来られて相談にのっていました。少々深刻な問題があり以前から数回にわたりお話しを聞いているのですが、少し元気になられたかな??
お寺とは葬式・法事をする場所としか思われなくなった昨今ですが、本来のお寺の姿は悩みの相談所でもあったはず・・・深刻な顔をしてお寺に来られた人が、少しでも笑顔を取り戻して帰っていかれる後ろ姿をお見送りすることも本来のお坊さんの姿であると少し感激した一日でした。
7/17
(水)
本日は震災の月命日で、お参りが多くありました。朝から夕方までかかりました。
夕方からお寺さんの友達と食事に出かけました。久しぶりで大変楽しかったです。
7/16
(火)
早朝電話がありました。本日お参りに行く家の人からでした。急用ができたので早い時間におまいりして欲しいとのこと。きょうはお参りは2件だけだったので、2件目のお家にも連絡を取りいつもより早くにお参りに行かせていただきました。お参りが終わったのが午前9時前でした。
きょうは日中時間がまるまるあるので、お盆の用意など、普段からたまっている用事をしようと思いました。しかし、人間とはおかしなものですね。時間があれば余裕ができてしまってなかなか仕事がはかどらない・・・かえって時間がないときのほうがたくさん仕事ができるような気がしました。結局お盆の案内だけ作成して夕方に投函しました。
いよいよお盆が近づいてきました。6月あたりではまだまだ余裕がありましたが、7月も半ばを過ぎるとあせってきました。体調を整えてお盆にむかって頑張ろうと思います。
7/15
(月)
高野山を午前4時に出発して西宮に到着したのが午前6時過ぎでした。少しの休憩をして一日檀務に励みました。本日午後1時より前官さまのお葬式ですが参列することができずに申し訳なく思いました。今夜、台風7号が関西に接近するということで、厳重に戸締りをして休みました。
7/14
(
)
本当に忙しい一日でした。朝から月参りに行き、その後午前11時から納骨堂の総回向法会をつとめまし。日曜日ということもあってか例年よりも多いお参りで、納骨堂内も外に設置したテントもほぼ満席状態でした。約100名の方がご参拝されました。法会が終わってからすぐにお葬式に行きました。その後法事を3件つとめて夕刻より高野山に向かいました。高野山についたのが午後9時頃。高野山 龍光院の前官さまが遷化され、そのお悔やみに・・・大勢の弔問の方がおられました。午前1時頃まで前官さまのお通夜をしました。龍光院で少し仮眠をとり、午前4時に高野山を出発して西宮に帰宅しました。行事が重なるときは重なるものです。お疲れさまでした。
7/13
(土)

檀家さんの親戚の方が亡くなられたということで朝から枕経に行きました。42才の奥さんでした。42才といえば私と同じ年令です。本当にお気の毒でした。
月参り・法事・お通夜など大変多忙な一日でした。
夕方、高野山から電話が入り、懇意にさせていただいているお寺の前官さま(大変偉いお坊さんの位)が亡くなられたとのこと。
明日は納骨堂の総回向法会があり、お葬式があり、法事が3件あり・・・それが終わってから高野山に走ろうと思っております。超多忙な一日になりそうです。
7/12
(金)
きょうの檀務は1件でした。お寺に帰ってから掃除をしていました。14日が納骨堂の総回向法会にあたっているので、その準備等で多忙です。
7/11
(木)
声明の勉強会を開催しました。本日は、先日執り行われた神戸の声明との比較を解説しました。20名弱の方が参加していただきましたが、皆さん熱心に聞いていただきました。10年・20年後の声明が統一されればいいなと思います。次回は7月23日の予定です。
7/10
(水)
台風6号が発生し、近畿地方を直撃する可能性が高くなったと朝のニュースで報道されていました。名神高速道路も通行止め、新幹線をはじめとする交通機関も規制されていました。きょうは京都方面のお参りがあり、これは大変だと思って京都の檀家さんに電話をしました。危ないからきょうは来なくてもいいですよとの言葉をいただき、西宮方面だけお参りをしました。
しかし・・・台風はそれて東の方に行ってしまいました。大型で雨風の強い台風だということで、本堂などの扉も閉めっぱなしでいたのに、そんなにも大きな雨風もなく夕方には晴れてきました。これだったら京都にお参りに行けましたね・・・だけど、近畿地方はそんなにも大きな被害がなくてよかったです。
そんなこんなで、普段からできなくてためていた雑務ができました。感謝していいのやら悪いのやら・・・??
7/9
(火)
老人会のみなさんにより境内の草刈をお世話になりました。小雨が降る中、申し訳なく思いました。私も、午後から境内の草刈をしました。この時期、草で草で苦労します。台風が近づいている様子です。気を付けましょう。
7/8
(月)
檀務のあと西宮市仏教会主催の夏季研修のため清荒神清澄寺に行きました。清澄寺さまの心温まるおもてなしに感謝いたします。清澄寺は鉄斎美術館をもっておられて、鉄斎美術の宝庫でもあります。鉄斎美術の美しさに参加された人はため息をついておられました。
7/7
(
)
きょうは七夕さま。夏を思わせる好天気でした。きっと今年は会えたでしょうね。
真夏を思わせる暑さの中、お葬式・法事・月参りなど夕方まで多忙でした。目が回るほどの忙しさでしたが、そんな中で月参りに行かせていただいたお宅での出来事。お勤めが終わってお茶をよばれていました。お茶はお盆の上にお布施と一緒においてありました。お母さんとお嬢さんがおられたのですが、きょうはいつもより話が盛り上がりました。ついつい時間が超過してしまい、時計を見ると次のお宅に行く時間となっているではありませんか。私もお母さんもあせりました。お母さんは私が飲み干したお茶を下げるつもりでお盆をかたづけました。そのお盆の上にはまだお布施がのっていたのです。私は気付いていたのですが、あわてていたので気付かないふりをしました。
二人のその様子を見ていたお嬢さんがそれに気付き、大笑い・・・お母さんは頭をかきながら私にお布施を渡してくれました。私も頭をかきながら頂戴しました。よっぽどおかしかったのか、お嬢さんは私を見送りながら必死に笑いをこらえている様子・・・私が玄関のドアを閉めると同時にお嬢さんの大きな笑い声が聞こえてきました。よっぽどおかしかったのでしょうか。暑い一日が笑いで吹っ飛びました。
7/6
(土)
お参りは午前中で終わりました。
所用で出雲 多福寺 山上師が来てくれました。来たついでに除草剤を散布してくれました。1時間もかかって。しかも汗だくになって・・・
しかし無常にも、散布し終えた1時間後に雨が降り出しました。山上師いわく・・・雨が降ったら散布した除草剤が流されて意味ありませんわ・・・うまくいかないものだと二人で天を仰ぎました・・・
7/5
(金)
檀務を済ませてお寺に帰ってくると一本の電話がありました。檀家さんのご主人が亡くなられたとのこと。早速 枕経に行かせていただきました。私が高校生の頃から、毎朝新聞を届けていただいた新聞屋のおじさんでした。決して愛想の良いおじさんではなかったですが、出会うと何かの言葉をかけてくれたやさしくしいおじさんでした。晩年は海が見える静かな場所が良いということで西宮浜に引っ越され奥さんと二人で静かに暮らしておられました。心からご冥福をお祈りします。
午後4時から護摩堂の上棟式をしました。工事関係者だけでひっそりとしていただきたいという施主さんの希望もあり、施行業者さん立会いのもと仏式にて拝ませていただきました。おかげさまで、立派なお堂になりそうです。完成が楽しみです。
護摩堂工事の様子をUPしていますので見てくださいね。
7/4
(木)
おかげさまで風邪はほとんど治りました。お参りにも行くことができました。しかし、声が少し出にくいです。
3年ぶりに本格的な風邪をひきました。油断したからでしょうか・・・風邪は万病のもとといいます。皆さんも油断しないように自己管理をしっかりとしましょうね。
7/3
(水)
3年ぶりでしょうか??本格的な風邪をひいてしまいました。熱があり、喉が痛くフラフラして・・・お参りがたくさんある日だったのですが、休んでしまいました・・・お参りに行けずにごめんなさいね。
一日中寝ていました。夕方には少し歩けるようになりました。明日は頑張れるよう、しっかりと休みます。
7/2
(火)
高野山で行事があり一日でかけておりました。高野山は標高約1000メートル。気温は100メートル上がるごとに1℃下がるといわれております。単純計算すると標高1000メートルの高野山は私たちの住む下界より10℃気温が低いということになります。しかし、本日の高野山は暑かったです。
異常気象 地球の温暖化 オゾン層の破壊など、地球にやさしくしようという運動が各地でが叫ばれている昨今ですが、ひとりひとりが気をつければ緩和されていくこともたくさんあるはず・・・自然を大切にしなければならないと改めて思いました。
7/1
(月)
ワールドカップも無事終わり、いよいよ7月になりました。もはや1年の半分を過ごしたことになります。
きょうは檀務は昼過ぎに終わり、割とゆっくりとしていました。ゆっくりとしたところでこの半年間を振り返り色々なことを考えました。そんな中で言葉の大切さについて考えました。そんなつもりではないけれど、ひとことの言葉で他人を傷つけることがあるということ。きょう一日人を傷つけるような言葉は言わなかっただろうか?? 一日を終えたとき仏さまの前、いやベッドの上でもいい。反省できる人間になりたい。
集いの中で、この人がいたら場がなごやかになるな。たとえ一人でもいい。そのように思ってもらえるようなそんな人間になりたい。
2002年、後半に向けて常に反省をしながら、笑顔を忘れず生きていこうと思います。